01

とんぼちゃん ミッドナイト東海木曜日の鶴瓶師匠が、好きでよくレコードかけていた。ゲストにも来ていた・。

とんぼちゃんもNSPも初期オフコースも 叙情派フォーク。しかし、なかなか、売れない時代が変わり・・のが彼ら・。

でも、今聞くと、すんごくいいんです。

ウイキペディアから照会すると

とんぼちゃんは、日本のフォークデュオ。1972年に結成。1982年に解散。秋田県出身。メンバーは高校の同級生だった伊藤豊昇と市川善光。伊藤のニックネーム「とよ」と市川のニックネーム「よんぼ」を組み合わせてグループ名とした。

1971年、秋田県立能代高校で二人が出会う。この高校はすごいのです。オフコースの松尾さんもいますし

後期TULIPの宮城さんも卒業生です・。

彼らのよさな、透明感あるトヨの歌、そして、すばらしいハーモニー。美しい旋律。

2023年3月8日、伊藤豊昇が死去する。67歳没。とよがいないなんて・・・。

 

  発売日    
貝がらの秘密 1974年9月25日
発売
(作詞・作曲
実川俊晴/
編曲=青木望)
B面はメンバーが作ったオリジナル。

同名タイトルのLPも発売
(収録曲)
Side-A
1.生活
2.今あることは
3.公園通りの情景
4.友達
5.冬の街(LITTLE FUNNY MAN)
6.誰も知らない子守歌
Side-B
⒈貝がらの秘密
⒉銀色の囁き
⒊ぼくの恋人
⒋小さな頃から(WOMAN OF THE WORLD)
 ※アルバート・ハモンドのカバー曲
⒌明日に乗って
⒍夏の伝説
(1974年11月10日発売)
ひと足遅れの春 1975年1月25日
発売
B面:愛の音
(作詞:竜真知子,
作曲:市川善光)
   
白い夏の詩 1975年5月25日
発売
(作詞:竜真知子/川本明.
作曲:市川 善光)
   

そして、とんぼちゃんの記事は続く・・。